先日、キングコング西野さんのオンラインサロンへ入会し
承認もらえて
なんかワクワクして楽しんでる高倉です⁎◡̈︎⁎
今日は加湿器のことを
私の相棒はAmebaTVなんですが
(持ち運び楽なのと見たいのを見れるので
)
そのAmebaで加湿器についてやってました!
いろいろ使ってみて我が家はスチーム派になったのですが
Amebaみて、やはりスチームだな、と勝手に納得🙌🏻

Amebaでやってたことで
ほぉ!と思ったことは
設定湿度 40%〜50%
結露しないのは気化式らしいのですが
部屋の乾燥が気になり
スチームに戻した過去があります^^
スチームって結露が気になると思うのですが
床下30㎝より高い場所
部屋の中心
または
エアコンの真下
に置くのがおススメなんだとか
しかし、そんなこと言っても
部屋の真ん中に加湿器置けませんし
我が家もエアコンの真下には置いてません(笑)

ただ、窓側から離れたところに置くようになってから
結露が気にならなくなりました
あとは部屋の大きさより少しだけ小さめサイズのスチームに変えたのもよかったのかな◡̈︎☘︎
お部屋によって
ライフスタイルによって
合うものがあると思います✨
私は乾燥が始まると喉にくるので
加湿器さまさまで生活しております)^o^(
皆さんはどのタイプを使ってますか😃
🦋情報などは主にTwitterを使用しています
Twitter✼情報
承認もらえて
なんかワクワクして楽しんでる高倉です⁎◡̈︎⁎
今日は加湿器のことを

私の相棒はAmebaTVなんですが
(持ち運び楽なのと見たいのを見れるので

そのAmebaで加湿器についてやってました!
いろいろ使ってみて我が家はスチーム派になったのですが
Amebaみて、やはりスチームだな、と勝手に納得🙌🏻

Amebaでやってたことで
ほぉ!と思ったことは
設定湿度 40%〜50%
結露しないのは気化式らしいのですが
部屋の乾燥が気になり
スチームに戻した過去があります^^
スチームって結露が気になると思うのですが
床下30㎝より高い場所
部屋の中心
または
エアコンの真下
に置くのがおススメなんだとか

しかし、そんなこと言っても
部屋の真ん中に加湿器置けませんし
我が家もエアコンの真下には置いてません(笑)

ただ、窓側から離れたところに置くようになってから
結露が気にならなくなりました

あとは部屋の大きさより少しだけ小さめサイズのスチームに変えたのもよかったのかな◡̈︎☘︎
お部屋によって
ライフスタイルによって
合うものがあると思います✨
私は乾燥が始まると喉にくるので
加湿器さまさまで生活しております)^o^(
皆さんはどのタイプを使ってますか😃
🦋情報などは主にTwitterを使用しています
Twitter✼情報
コメント